根本講師が記述の再現答案40通を分析する動画を見ました。
【40通の平均点】
不登記述:19.7
商登記述:25.2
記述合計:44.9
以下、ポイントを箇条書きにする。
・再現答案は記述のデキがいい人だけ提出している。
・解答丸写しのイカサマ答案、極端にデキの悪い答案は除いている。
【不登記述】
・第2欄(1)「所有者 D」の住所は誰も書いていない。
おそらく減点の対象にならない。
・第4欄(2)は40通のうち25通も書けている。
ただ、ミスが多ければ登記不要にした場合とあまり点数は変わらない。
・第5欄(1)「不動産登記法74条1項1号申請」が正確に書けていない。
「法74条1項1号申請」と書いてもおそらく減点はされない。
・第5欄(2)「共同根抵当権設定(追加)」が正確に書けていない。
【商登記述】
・第1欄の登録免許税のデキが非常に悪い。
・第2欄の代取D退任は40通のうち21通しか書けていない。
【基準点】
・記述再現の点数が44.9あれば基準点は超える?
・基準点は去年より上がる。33〜35?
・基準点の考察にあまり意味はない。
以上
さて、震えて眠るか。