この記事にはLEC第1回公開模試のネタバレと、自己採点(択一)の結果が書いてあります。
見たくない方はご退出願います。
5月23日に第1回公開模試を受けてきました。
受験された方はお疲れさまでした。
【午前択一】
憲法 1/3
民法 17/20
刑法 3/3
商法 4/9
合計 25/35
【午後択一】
民訴 5/5
民保 1/1
民執 1/1
司書 1/1
供託 3/3
不登 12/16
商登 8/8
合計 31/35
憲法で全滅するところだった。
危ない危ない。
1問目だけ合ってた。
あの公共の福祉の学説問題、司法書士試験の憲法のレベルを逸脱しているのだが、ケータイ司法書士をやってれば二択までしぼり込めます。
2問目と3問目はよくわかりませんでした。
この肢何か臭くないですか?
「最高裁判所の指名した者の名簿」によって云々だから❌だと思いました。
会社法が半分以上できなかった。
最初から3問続けて外した。
LECが意図的に難しくしたのか、ぼくが怨霊に憑かれたのか、さあわからない。
午後択一はうまくいった。
70分で解いた。
クソベテのターン。
最後に、模試の会場受験についてですが、模試を受けるときはマスクをするべきだと思います。
たいして予防効果がないとか、ムレて集中できないとか、そういうのはわかりますが、みんな周りに気をつかってマスクをしています。
今はどこに行ってもマスクが手に入るし、予備校によっては模試の会場受験が中止になっていることを考えると、マスクをするくらいたいした負担ではないと思います。
私ごときが偉そうにすいません。
お互いに気をつかって快適に試験を受けられたらいいと思いました。