この記事はLEC主要4科目実力診断模試のネタバレを含みます。
見たくない方はご退出願います。
択一の感想です。
民法:やや難しい
会社:やや難しい
不登:難しい
商登:普通
予想基準点:21
はっきり言って難しいです。
簡単なサービス問題は1つもなかったように思います。
模試に心をへし折られて勉強しなくなるというのが最悪のパターンです。
半分くらいできてればいいんです、こんなもの。12月だし。
間違えた問題リスト
【2問】時効
【13問】設立
【16問】減資
【22問】添付情報
【24問】所有権の登記
【25問】相続の登記
できなくていいと思う問題リスト
【3問】所有権
【4問】用益物権
【16問】減資
【24問】所有権の登記
【25問】相続の登記
【29問】信託の登記
次回は記述の問題を振り返りたいと思います。
NHKから国民を守る党がやってた例の裁判、足立区議選の当選無効の裁判ですが、12月19日に東京高等裁判所で判決があって、順当に敗訴したから上告するそうです。
N国党ってほとんど話題にならなくなりましたよね。
ぼくが知らないだけかもしれませんが。
3か月前から足立区のアパートを借りて住民票も移してるけど実際にはほとんど住んでなかったとか、ちゃんと住んでるけど2か月しか経ってなかったとか、そういう場合は大目に見てあげていいと思うんです、ぼくは。
本気で議員になる気があるのなら。
彼らは自分たちのことをヒール(悪役)と自称していますが、さあどうでしょう。
ウンコ投げてくるゴリラのことをヒールとは言いませんけどね。
以上です。
↓司法書士試験のブログとランキングはこちら